これだけは許せません!!
これまでに幾度となく、会場の撮影規制に関する内容を書いてきましたが、どうしても納得できない規制があるので、その点ついて共有したいと思います。 まず始めに、以下の撮影規制は、まあしょうがないかな(まあ、許せるかな)と思って... 続きを読む
これまでに幾度となく、会場の撮影規制に関する内容を書いてきましたが、どうしても納得できない規制があるので、その点ついて共有したいと思います。 まず始めに、以下の撮影規制は、まあしょうがないかな(まあ、許せるかな)と思って... 続きを読む
誰もが知ってるゼクシィ。 手に取ったことはありますでしょうか? あれだけ分厚くて(1500ページぐらいあります)フルカラーで、付録もついてて500円って…。 どんだけ内容が薄いねん!!って突っ込みたくなるくらい、ほぼ会場... 続きを読む
私は怒ってますヽ(`⌒´)ノ とにかく怒ってます!!! このブログでたまに苦言を呈する記事を書いていますが、殆どが式場のルールや対応に関する内容だったりするのですが、今回はまさかの同志(持ち込みカメラマン)に対して苦言を... 続きを読む
撮って出しエンドロールをする場合、披露宴会場付近に映像を編集するための場所が必要となります。 この編集場所ですが、お部屋(個室)でなければいけない。 と思い込んでいる新郎新婦が多いのですが、お部屋である必要は全くありませ... 続きを読む
我々持ち込みカメラマンは会場から見ると厄介な存在として位置付けられています。 そりゃそうですよね。会場が提携しているカメラマンを使わずに新郎新婦が持ち込んだカメラマンを使うことにより会場側に以下の様なデメリットがあるわけ... 続きを読む
結婚式におけるプロジェクタ使用料って、どう思いますか? 式場でプロジェクタを使うのに●万円の料金がかかる。というのをよく耳にします。 それは、無料でいいんじゃない??って私は思いますがいかがでしょう? プロジェクタ本体・... 続きを読む
結婚式会場において、新規のお客様は神様です。 結婚式場へ見学に来るお客様はどんなことがあろうと逃さない。 ネガティブな印象を持たれない様、細心の注意を払ってご案内しているプランナーの姿を撮影中よく目にします。 プランナー... 続きを読む
昨日、とある会場で撮って出しエンドロールの撮影を行いました。 当日は私の他に当社の記録用ビデオのカメラマン1名+会場提携のスナップカメラマン1名+謎のカメラマン1名の計4名で撮影を行いました。 謎のカメラマン・・・の正体... 続きを読む
今回は全ての新郎新婦さんに読んでいただきたい内容です。 少々長くなりますが、辛抱強く読んでみてください。そしてもし何か意見があればコメント欄に書いてください! 今回お伝えしたい内容は「エンドロールはどこまでの映像を入れて... 続きを読む
まず、はじめに謝罪します。 クソだ!なんて言ってすみませんm(._.)m ついつい本心が出てしまいました ww 結婚式撮影の延長料金について、皆さんどう思います?当然請求すべきでしょ。と思ったあなた、 クソだ! 度々すみ... 続きを読む